2025-09-01

「歴史」にはまっています

半年ほど前から「歴史」に、はまっています。

以前から弁護士の先生のお話を聴くためにポッドキャストは利用していましたが、他に学びたい分野が「歴史」だったため、様々な歴史系の番組を聞いてはやめる、ということ繰り返していました。

そんな中で出会ったのが、「歴史を面白く学ぶコテンラジオ」です。歴史に興味はあるものの知識が乏しく、それまでのポッドキャストでは、学び続けることが出来ませんでした。

しかしコテンラジオは、とても分かりやすく、話の構成も整理されていて、「これはとても面白い」と思い、すべてのエピソードを聞こうと決めました。放送が始まった7年ほど前の初回、吉田松陰の回から聞き始めています。

今思えば学生時代の歴史の勉強はテスト対策が中心で、名称や年号を覚えるだけでした。エピソードや人物名を断片的に記憶するだけで、その背景や歴史全体の流れについては理解していなかったのだと思います。

今は、「なぜ革命がおこったのか?」「なぜ戦争が起こったのか?」といった問いに対して頭にある断片的な単語が少しずつ繋がっていく感覚が、とても面白いです。

最近では本屋に行って面白そうな歴史本を買って読むことや動画サイトやネットフリックスでも歴史ジャンルものを探して観ることが増えました。

今は、オスマン帝国の歴史を学び中です。

イスタンブール(コンスタンティノープル)に、行ってみたいと思いをはせています。

(Ozaki)

関連記事

    関連記事はありません