2025-10-01

再訪の軽井沢

猛暑が続いた9月、木漏れ日と鳥の鳴き声、爽やかな空気に包まれる避暑地の心地よさが忘れられず、3年前初めて訪れた軽井沢を再訪しました。初日は大阪との気温差はなんと20度。

以前と同じくレンタル自転車(今回は電動にしたので楽)でおしゃれな街を散策。カフェやベーカリー、気に入ったデリカテッセンで自家製ハムをゲット。お昼は古民家風の蕎麦屋「ささくら」に入りました。自家製のくるみだれは、口に広がる甘みと蕎麦との相性もgoodです。

ディナーは、奮発してフレンチ「シェ草間」にて。お店の佇まいも素敵でしたが、ソムリエやサーブしてくれるスタッフの方が品のある対応で素晴らしかったです。もちろんお料理の味も最高で、メインディッシュには食べたことのない豚タンのソテーを選びました。実は恐る恐る食したのですが、さっぱりとホロホロのお肉で野菜のソースがとてもマッチしていました。

ネット情報を駆使したお店の選択に間違いはなかった(笑)。軽井沢コモングラウンズ(森の中風の複合施設)では、「いぶる軽井沢」で燻製しょうゆ、オリーブオイル、ナッツを買いました。試食したらめちゃくちゃ美味しかったです。店員さんの熱量がすごかった。一度行ってみてほしいお店です。

最後にハルニレテラス「川上庵」のお蕎麦を食べて帰りました。

食べ物ばかり書きましたが、白糸の滝、鬼押し出し園、雲場池、雄大な浅間山など別荘地のカラマツ林の三笠通りなど自然もたくさん楽しめました。

(Onishi)

関連記事