2025-02-01

歩く会に参加しました

同年代の友達同士で集まると、悲しいかな、健康食品や健康のためにやっている事といった話が出ます。水泳やゴルフ、中には四国八十八か所巡りという話を聞き、私も頑張らねばとなる次第です。

今は、山登りを暫く休んでいるので、まずは街歩きから足慣らしをしようと歩く会に参加しました。

集合場所では、主催の方から参加用のスタンプカードを受け取り、大阪市全体の地図を見せてもらいながら、大阪市と周辺の市との境界を10回に分けてぐるり一周を歩くというイベントであることを教えてもらいました。

今回は大阪港~阪神福駅の8キロを歩く行程で、全員での準備体操をしてからスタートです。

スタート地点から大阪港に行き、渡し舟に乗って桜島に渡り、USJの横を歩いて進んで行きます。参加者層は、10歳以上は年上と思われる男性が中心で、みなさん目的地に向かって言葉少なくひたすらに歩かれます。

私は友人と話をしつつ歩いていましたが、黙々歩きでスピードも少し速いペースだったため、結構な運動量になりました。

会を運営している方々が、役割分担をしつつ参加者全員をポイント地点まできっちりと誘導されますが、ゴールである福駅周辺に着くとあっさりと解散です。

しっかり歩き、自分達だけでは行くことのない地域を巡ることも出来てこの「あっさり」はなかなか良いかもと感じています。

歩く途中、淀川を渡る際には阪神電車の橋梁改築工事現場を横目で見ることも出来ました。

普段見る機会がないことで興味深かったです。

(Ozaki)

関連記事

    関連記事はありません