2025-06-01
神戸どうぶつ王国
神戸どうぶつ王国に行ってきました。近くのIKEAでお昼ごはんを食べるのが当初の目的でした。
スナネコいたよね~ぐらいの感じであまり期待していなかったのですが、行ってびっくり!すごくすごく良かったです。IKEAでゆっくりしていた時間がもったいなかったと後悔するくらい良かったです。
大抵の動物や鳥が展示ケースにいれられていなくて、近い距離で観察できるのです。
レッサーパンダがすぐ上の木の上を歩いていたり、ナマケモノが張られたロープにつかまっていたりと、普段はあまり見えないところも観察できます。大人しい動物は触ることもできます。何より動物も鳥も生き生きとしているように感じました。
珍しい動物もたくさんいました。スナネコはもちろん、マヌルネコ、ビントロング、フェネックなどなど。
ビントロングはジャコウネコ科で体臭がポップコーンのような香ばしい匂いがするとか。すぐそばにいるので匂いも感じることができます。
フェネックはイヌ科なのですが耳が大きくてキツネみたいに見えます。ごはんの時間だったのですが、お肉をもらってもなかなか食べない。何種類かあるようで、気に入ったお肉しか食べようとしなくて、なかなかのグルメなのかもしれないと思いました。
フクロウやモモンガなども暗い部屋で展示していて夜行性の動物の姿も見ることが出来ました。

ハシビロコウはやはり動きませんでした。繁殖に取り組んでいるとのことで、ぜひ成功してほしいものです。元花鳥園だけあって植物もとてもきれいで、睡蓮が色鮮やかでした。リピ確定です。
(Sawai)
関連記事
関連記事はありません