2024-11-05

「歩く」を楽しむ。

久しぶりのトレッキング、三田市の有馬富士を訪れました。少し紅葉も始まっていて良い感じ。天気も良く、さわやかな秋風の中、ようやく「歩く」を楽しむことが出来ました。 

遡ること今年の3月、電車の乗り換え時にエスカレーターを急ぎ下りている時に右膝が「ぐきっ!」となり、それからは痛みと腫れが繰り返す生活でした。

直後に痛みや腫れが出るのは自業自得なので養生しなければと考えていたのですが、それから1ヶ月が経過しても良くならない。2か月が過ぎても公園の散歩程度で、その日の夕方には膝がまた腫れて足が痛くて眠れない・・・。

思うように良くならないことに焦り、マッサージをしたり、膝痛予防体操など色々と試しましたが改善には至らず・・・。もうトレッキングは無理かもしれないと、悲観的な日々でした。

そんな時、以前に母の訪問リハビリでお世話になっていた理学療法士さんが、ご自身で何やら勉強していて「オステオパシー」で開業すると言っていたことを思い出しました。

実のところオステオパシーが何かも全く分かってはいませんでしたが、藁にも縋る思いで、施術を受けに行ってみました。施術後はなんだか膝の調子が良い感じになり、今では定期的に通っています。

調子が良いと気分も変わりますね。ありがたいです。

さて、今回のトレッキングでは、体力、筋力がすっかり落ちていて、急な登りでは脚が上がらず、超低山にもかかわらず、へとへとで筋肉痛になったので、体力・筋力をつける方法を思案中です。(笑)

(Ozaki)

関連記事

    関連記事はありません