2024-10-30

この秋、蒸籠蒸しにハマる?

毎年、何故か夢中になって作るメニューがあります。

ある年は焼きビーフン、ある年はミートソース、ある年はナポリタンと、そして昨年はスモークサーモンサンドでした。

さんざん作り、熱く語り倒した後、例外なく憑き物が落ちたように作らなくなってしまいます。(食べることは好きなままですが、我ながら不思議です)

今年は家の事でバタバタしていたせいかブームが来ず、このまま終わるのかと思っていた10月!お待たせしましたと言わんばかりに訪れたのが「蒸籠蒸し」です。

きっかけはこの夏の暑さで火を使う料理を億劫がってレンチンでできるメニューばかり食べていたからです。便利な上に美味しいし、バリエーションも豊富!時短にもなるし・・・。ただ濃い味付けが続いたので、本音をいうと飽きてきました。

そこで同居する妹が「遂にこの日が来たか・・・。」と出してきたのが蒸籠セットです。

涼しくなったら使おうと取り寄せていたらしく、初日はキャベツと豚バラ肉の蒸籠蒸し、夏野菜蒸し、蒸し韮(ニラ)饅頭でした。

沸騰した湯が入った鍋の上に、濡らした蒸籠にクッキングシートを敷いて、具材を載せて、強火で約15分間、アツアツな蒸し物が一度に3つもできるので効率的で便利です!

ちょっと塩を降って蒸した野菜の甘さは格別ですし、何よりお肉の旨みが野菜に移って箸が止まりませんでした。付けダレ以外には油も使わないので洗い物が簡単なのも魅力です。今では、2日に1回は蒸籠で蒸し活しています。

直ぐに蒸籠を出せるように冷蔵庫横にスタンバイ♪今日は作るの面倒だなと思ったら、ついつい蒸籠に手を伸ばしてしまいます(笑)。

(Nishimura)

関連記事

    関連記事はありません