2023-09-04
上手くいく習慣化
先日、友人が主催している、習慣化のセミナーを受講しました。
私は、自分がやろうと考えた事が思うように実行できないことが多々あります。
例えば、整理整頓状態の継続、時間管理と言ったものです。毎回きちんと処理しようと決めても、届いたダイレクトメールや郵便物を机上に置きっぱなしで開封もしていない物が溜まってしまいます。
朝8時に家を出ようと早起きしても、何故か出発が30分以上後になってしまうことも・・・。この何故出来ないのか?について友人に話したところ、脳の仕組みを知れば良いことを言われ、セミナーを受講しました。
受講から気づいたことは、時間管理が出来ない原因は、詰め込み過ぎと自分の行動時間の見積もりの甘さでした。
これぐらいは〇分あれば出来るだろうと考えて、朝一からたくさんのやる事を自分に課していました。見積不十分な点は、仕事を含めた生活全般に共通している課題を感じます・・・。
片付けの継続ができない問題は、「大きなこと:常にスッキリ」をしようとしていたことが原因でした。脳は大きな変化にはストップをかけるそうで、小さな変化で脳をだましつつ継続していくことが大切だと。
私の場合だと、ダイレクトメールは、「要るかも・要らない」の判断だけを行い、「要らない」はゴミ箱へ捨てると言った感じから始めることです。
早速、時間見積りを見直し、自分の脳をだます小さな行動から始めだしました。小さな「できた」を積み重ね、自己肯定感アップにもつなげようと思います。
(Ozaki)
関連記事