2024-02-09

冬の酵素シロップ仕込み

昨年夏に手作りの酵素シロップの美味しさにハマり、夏中飲んだことで夏バテせず元気に過ごせました。

冬の酵素シロップも作りませんか?とお誘いを受け参加しました。

夏は梅、ライム、レモン、生姜とハーブの組み合わせ。冬はどんな果物で作るのだろうと待っていると、届いたのはりんご、ゆず、しょうがとローズヒップ、レモングラス、タイムのハーブ。さらに黒豆も!それに玄米の酵母と継ぎ足しの酵素シロップを少し。甜菜糖を敷き詰めて作ります。ローズヒップと黒豆のポリフェノールやアントシアニンでルビー色のシロップができるそうです。

気をつけるのは瓶やまな板、包丁を清潔にしておくことくらいで、後はひたすら刻んで重ねてを繰り返すだけ。そんなところも私に合っているようです。

果物を刻む音と香りに集中するととっても癒されます。ここから約3週間、朝と夜酵素を育てる混ぜ活がスタート。オンライン上でメンバーと、うちの子自慢のような観察レポートをしたり、途中で順調なのか不安になったら、相談に乗ってもらったりしながらあっという間の3週間でした。

発酵が落ち着いたら、瓶の中身をざるにあけて、中身と液体に分け、更に液体を濾して瓶に保存します。

一日冷蔵庫で落ち着かせるとキレイな赤いシロップが完成します。

酵素がたっぷりの中身は細かくして生ジャムにヨーグルトに添えたり、チャツネとしてカレーに混ぜてみたり、ネットに入れてお風呂に入れれば酵素風呂として楽しめます!良い香りでリラックスできるし、何より温まります。

お風呂から出した後も、家庭菜園している人は肥料として使えるそう。種もヘタも全部使って、ごみが出ない。
エコにも少し貢献できた気がします。3つ瓶を仕込んだのでこの冬を美味しく乗り切ります!

(Nishimura)

関連記事