2025-05-01
近江八幡
桜の季節に船からお花見をしようと思いたち、近江八幡に行ってきました。
近江に行くなら、やっぱり近江牛が食べたい!ということで、八幡堀めぐりとお昼のお店を予約し、当日いざ出発。
ところが、JRが大大遅延発生中。京都駅で不審物があったとやらで、全く電車が動かない。時間に余裕をもって出たつもりでしたが、お昼の予約時間には到底間に合いそうにありません。お電話すると、快く時間をずらしてくださって一安心。1時間遅れで駅に到着。無事に近江牛ランチを楽しむことが出来ました。

白壁の土蔵や古い商家のあるレトロな街並み、ヴォーリズ建築の旧八幡郵便局などを観ながら八幡掘を目指します。楼門をくぐると災難が去るという日牟禮八幡宮を参拝。おみくじは末吉でしたが、心がけ次第とあったのでまあ良しとしました。
さて、いよいよ船に乗って八幡堀めぐりスタート。運よく一番前の席だったので、満開の桜と情緒ある景色を堪能できました。
お茶をしたカフェが素敵でした。古民家をリノベーションしたお店で中庭はドックランになっています。看板犬がいて撫でても大人しくて癒されました。店内に飾られている佐脇健一さんのアート作品を観ながらいただくサイフォンで淹れたコーヒーとプリンが絶品でした。
近江八幡は京都より人も少なくて歩きやすく、桜を満喫できた大満足の一日でした。
(Sawai)
関連記事